JSN金塚統括所長のわくわくワーク
2011年5月7日

挑戦する心

 限界を決めたらその人の能力はそこまで。自分はここまでやったからそれでいいと思ったらそこまで。
 
 相手に責任を押し付けたらその人の成長はそこでおしまい。
やれない理由を探すのは簡単だが、いかにやり切るかが挑戦する心。
 成功したかどうかではなく、挑戦したかどうか。そしてそのプロセスを楽しめたらベスト!
 先日、ある人達の会話を聞いていてフッと思った。

2011年5月6日

 先日、子供を連れて「焼肉屋」へ。

食べる!食べる! 10代の食欲恐るべし。予算をかる~くオーバー。 私も学生時代は1日に4~5回食事をしていたような・・・ しかし、あれだけ食べても長男のお腹は見事に8つに割れている。。。  先日、テレビで永平寺の僧侶の日常が紹介されていた中で、食について2つの事が印象に残った。  1つ目 「食は命である」。よく言われる事であるが、私達は他の命を頂いて生きている。命を頂く時の作法として、食べの物を目の高さまで持ってきて口に運ぶ。命を見下げてはいけないとの意味だそうだ。もちろん正座をして背筋をピンと伸ばして。    2つ目 「淡い味付け」。薄いではなく淡いである。現代の味付けは濃く、何でもソースやマヨネーズをかけると。命そのものの味を味わう事が少ないと。これも良く言われている事であるが・・・・食育の観点からも物の本質を味わう必要があると僧は話していた。  ストーリーを感じながら食事をする事で粗末にせず美味しく頂く事が出来ると思う。 私の父親は三重県の田舎で野菜を作っている。出来たものをちょくちょく送ってくれるのだが。  時々、失敗作(葉っぱが巻いていないキャベツなど)もあるが、父親が朝早くから畑へ出向き水やりをして作った野菜だと思うと粗末には出来ないし、とても美味しく頂く事が出来る。  ちなみにキュウリが大好きな二男は、スーパーで買ってきた物と父親が作った物を食べた瞬間にわかる。もちろんマヨネーズなど一切つけない。

2011年5月1日

GW3日目

 午前4時前に目覚める。えらい早いこと目が覚めたと考えてると、昨日は8時には布団の中に入っていた・・・・約8時間寝たことになる。
 それにしても早いなと思いながら、誕生日メールを打つ。メールで睡眠を邪魔したら悪いなあと、おじいに思われそうと思いながらやっぱメールを打つ。
 人それぞれ記念日があり大切にしている日があると思うが、すべての記念日の始まりは誕生日。この世に誕生した事をみんなに祝ってもらうと同時に、両親に感謝!!
 今現在の自分の状態、心境はどうあれ、やっぱ感謝!!
「ありがとうございます」の感謝の気持ちがないと人は成長しないし、強くもなれない!!
 記念日ごとにその記念日の意味と感謝の気持ちを改めて思いだす良い機会になればと思う。
 さあ、今日は天気が良くないみたいだが、今日の1日を充実した時間にするためにか~るく予定を立てよう。その前にネットで確認を。安藤美姫は逆転優勝したのだろう?