JSN金塚統括所長のわくわくワーク
2010年5月7日

事業報告

 久しぶりの仕事で1日机に向かっていると・・・うぅしんどい((+_+))
総会に向けて事業報告の作成中。。。あぁ肩が凝る・・・
 基軸事業の就労移行支援事業以外にいろいろな事業を実施をした昨年度。自立支援プロジェクトの中の「北山塾」も昨年の大きな事業の1つ。。今まで、北山親分の講演を聞いた方はたくさんおられると思いますが、文章としてはあまり見かけない。
 そこで全6回の連続講座「北山塾」のテープおこしをして、冊子にまとめたものが出来上がった!!精神障害者の就労支援で悩まれてる方には、うん!そうかといろいろなヒントがもらえる、就労支援のエッセンスがギュッと凝縮された冊子になり読み応えのあるものに仕上がっている!!
JSNライブラリー中でも貴重な1冊である。
後、一昨年からスタッフに頑張ってもらって、つい先日取得できたのがプライバシーマークである。

「プライバシーマーク制度は、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です」。

私たちの取り扱う情報は利用者1人、1人の大切な情報である。
その貴重な情報をどのように管理するかは重要な問題である。
スタッフ1人1人の意識の問題と共にシステム構築した結果取得に至った。福祉機関でプライバシーマークを取得している法人はまだ、数少ないと思われる・・・
システムと共にスタッフの経験値を毎年、毎年、確実に1ずつ積み上げていく先に、JSNの文化が作り上げられて行くのであろう。
2009年、スタッフの努力により多くのものが確実に積み上げられた。
それを土台に2010年新たな積み上げを目指し活動する!!
それにしても事務仕事は私には合ってない((+_+))
じっとしているのは苦手(>_<)

2010年5月6日

癒しのスポット


昨日のGW最終日は。。。
ゆっくり時間を過ごそうと兵庫県にある海岸へ向かうべき、朝6時過ぎの電車に乗り、赤穂行きの新快速の中でバーガーにかじりつき、朝刊に目を通して林崎松江海岸駅に到着。
十数年前、出勤する途中、気持が乗らず、休みを取って訪れたことがあるのが林崎松江海岸である。どこに行こうか迷っているなか、なんとなく西に向かう電車に乗り、林崎松江海岸駅という名前にひかれて電車を降りぶらぶら歩いていると、なんとも心地の良い海岸で、1日何を考えるでもなく過ごした私の癒しスポットである。
海岸へ向かう景色も様変わり、海岸に着いて????
自分の記憶にある海岸と偉く違うような・・・
私が海岸を訪れたのは初秋から秋の終わり頃だったからか???
まぁしかし、朝の海風は心地がよい事(^^
十数年前はほとんど人のいない砂浜で、ぼーとしたり昼寝をして気がつけば夕方で「さぁ帰りましょ」と砂浜を後にしたが、本日は何かイメージと違うなかで落ち着かず、朝の海風を感じながら・・・
折角、明石まで来たので魚の棚をぶらぶらして帰ろうと・・・明石駅へ。
魚の棚では玉子焼き(明石焼き)とタコのぶつ切りでチューハイを飲んで、気持はハイになりながら、昼前には帰途について、あっというまのGWは終わってしまいましたがとても有意義な休みでした。
それにしてももう一度、秋に行ってみよう!!ちゃんと休みを取って(^^

2010年5月4日

筋肉痛

白クマの赤ちゃん

私は28%
高校1年卓球部の息子は14%
10%~20%が男性の標準のようである。
体脂肪率である。
朝、ストレッチ体操をしていると右肩に違和感。昨日、6年生の息子とキャッチボールをしての筋肉痛である。なんか情けない(>_<) 頭も使わんと筋肉痛になるのか??私だけか?体育会系で脳みそも筋肉なのか、たまに使おうとすると可動範囲が悪い。 最近、人の名前がすぐに出てこない事がよくある。 常時、稼働させる為には・・・ 昨日、お風呂の中で読んでいた本の中に、人間の知性には、頭の中で考える「思考能力」のほかに、ハートで感じる「感情の能力」や「身体に備わった本能的な直観にもとずく能力」があるそうで、3つ知性のうちどれが一番発達しているかは人によって違う為、物事のとらえ方、考え方もひとそれぞれ・・・・とあった。 私は「身体的な・・・能力」かな。 説明書きに「身体の知性が発達している人は、考えるよりも先に身体が動き、身体が動いていないと頭の中はぼんやりとしていそう。体験したことを土台に物事を判断する・・・」とあった。 さて、今日は何をして身体を動かそうか? GWも後2日!!

2010年5月3日

予定

タイガース絶好調!!

 先週から始めたダイエットは順調!2キロ減なのですが、本来の目的であるウエストにあまり変化が見られない(^^;
まあボチボチやって、6月末までにはプヨプヨを引き締めたいと、朝は公園でのストレッチで始まり軽くジョギング、朝食はおかゆ。腹筋運動200回を実行中です。
それと、このGWの間に今年の休み計画を立てるつもりで手帳をにらんでます。スタッフにも夏休み年末年始以外に、連続5日以上の休みを取るように(土日を合わせれば連続9日の休みになるように)と指示を出しているのだが・・・
 私が今年、休暇を取っていきたいところは、まず最初に断食道場。それ以外に高知県の四万十川。横浜のある場所から見える富士山(20年前位に連れていってもらった。あまりの綺麗さと威圧感に思わずあっと声を上げていた)。後、長野県上田市にある戦没画学生慰霊美術館と鹿児島の知覧特攻平和会館。
それにしても快晴!!今日は何をして遊びましょうか???

2010年4月29日

幸せ

幸せってなんだっけ?なんだっけ?
ポン酢しょうゆのあることさ♪♪は、さんまさんが出てるコマーシャル。
幸せってなんだっけ?と小学6年の息子に問えば。
自分の人生を他人に売り渡さない事ときた!!!
私の幸せは、冷蔵庫の中に野菜が一杯入ってる事(^^って答えたら、幼少時代は相当貧しかったのってある人に言われた。そんな事はないんやけど・・・
幸せ感は人それぞれ。
さあゴールデンウィークはどこで楽しもうか、どんな幸せを感じれるかわくわくです!!
ちなみに私はダイエット週間の予定です。

2010年4月28日

巡り合いに!!

月曜日にジョブコーチを2人連れてある企業に訪問させていただいた。
京都・大阪で飲食業を展開する社長さんと専務さんはまだお若く、お二人とも30代である。
この企業のWEBサイトには「障害を乗り越えようとする人たちを積極的に応援する」「海外の飢餓に苦しむ子供たちの幸せな未来のために投資をする」「世界の未来環境のためにも廃油リサイクルを徹底する」など具体的な取り組みが記載されている。
そんなお二人を紹介いただいたのが、京都で精神障害者の就労支援に活躍する作業療法士Iさんと保健所の相談員Tさんである。
顔を会わせて1時間後には、その企業が運営する飲食店でIさんの「巡り合いに乾杯!!」の音頭で笑いの絶えない楽しい飲み会が始まった。
社長の「お酒は飲み物でのまれるものじゃない」の話もむなしく多くの人たちがのまれていた(^^
Iさんは3年前にある人に紹介してもらって、Tさんはある式典で知り合った。そんな2人は京都の同じ地域でネットワークを組んで活動されていた仲であった。
JSNの行動指針は①ネットワーク ②チームワーク ③わくわくワークである。今回の訪問でまた、企業と保健、医療、福祉の横軸のネットワークが広がった(^^
ありがとうIさん、Tさん!!

2010年4月26日

反省

 田川理事長と23日、24日と帝京大学の研修参加。新幹線の中、夕食時にいろいろな話が出来、とても楽しい時間であった。それにしても田川理事長は甘党である(^^
私は全然お付き合いできず、辛い飲み物ばかりでした・・・
研修会は「認知機能リハと就労支援について」のお題で講師として参加したのだが、研修のまとめで発言を求められ、医療機関からの情報で私たちがほしいものは、利用者が調子を崩すときのサインであったり、その時の対応であったりは医療の方が一番理解しているであろう事なので、そんな情報を詳しく頂きたい等々、話をした後に、医師の意見書の中にある就労へ向けての留意点には「ぼちぼちやってください」とか「ゆっくりやってください」みたいな事がよく書かれてあるがあまり役に立ちませんなんて、お医者さんがたくさんおられるところで発言してしまって・・・(^^;
医療と連携と言いながら反省・反省です。。。
それにしても、医療の人たちが就労支援について、本気で討論されているのは少々びっくりした。
このような人たちと共に一緒になって、精神障害のある方の夢である就労に向けて大きな流れを作っていきたいものだと感じながら、帰りの新幹線でチューハイを飲みながらふわふわと考えていた。
偉そうなこと言って医療機関の方ほんますいませんでした。。。

2010年4月26日

店長との話

ある企業の店長の言葉
・環境に「なじむ」→仕事に「なれる」→「覚える」→「出来る」→「1人で出来る」は障害がある、なしに関係なく適応されるもの
・障害者雇用で大切にしている事→1人だけではダメ。組織全体で理解する
・人を育てる→得意な事を見出すのが第1歩である。
・障害者雇用の意義→個人と社会の関わりの中でいかに優しくなれるか
店長と有意義な時間をもてた!!時間を忘れて話し込み周りにえらく迷惑をかけてしまった(^^;

2010年4月25日

コミュニケーション

携帯を持つようになった長男、友達からのメールや電話で肌身離さず・・・
携帯を持ちたいとの要望に「糸電話でいいやん」と返したら「糸がもつれるやん」(^^と返答。こちらも紙コップを持つのも嫌なので携帯購入になった(^^;
携帯はコミュニケーションツールの1つ。
コミュニケーションは「話す人」と「聞く人」がいる。しかし「話す人」と「聞く人」が皆同じ枠組みを持っているとは限らない。
コミュニケーションの定義はいろいろとあるだろうが「わかりあう事」、「相手と同じ物を持つ事」であるうかと・・・
そうするためには出来るだけ具体的に話をする事が大事。
自分の思い込みだけで話をしていると大きな間違いが起こる!!
話をするだけではなく「具体的」は私の中のキーワードである。

2010年4月12日

桜吹雪


さて、どこでしょう?
花散らしの雨が一日降り続きましたが、変に暖かいからか週の始めだからか身体がなんかだるい感じの一日でした。
新年度が始まって、私事では子供の入学式やその準備などでバタバタしましたが、新しい生活スタイルに慣れるまではあと少し時間がかかりそうな感じ・・・ですが。
JSNの両事業所も新しい支援体制で動き出している中、3月、4月で新規相談者がとても多くなっていますが、これからもドシドシ就職に出てもらう予定なので見学・相談はいつでもウェルカムです!!
ちなみに平成21年度の就職者数は門真16名、茨木15名の31名が企業就職に結びついた。しかし、今年度はより高い目標を掲げ両事業所から各20名の就職者が送り出せる支援をしていきたい。