JSN金塚統括所長のわくわくワーク
2017年6月29日

   平成30年から法定雇用率のアップ率が決定し、障害福祉サービスの報酬改定、就労定着支援事業の創設など新たな動きに対して、各関係団体に対してヒアリングが始まっている。

  障害者自立支援法が施行されてこの方10年で劇的に変化した就労支援の現場であるが、来年度以降にまた新たに変化が予想される。しかしながら各事業所や現場スタッフはその動きに全くついていけてないように感じる。
  法制度を動かすのは「人」である。AIの進化と共に生活が便利になりつつある中、AIに取って代わられる職業が多々出てきそうな状況において、就労支援に携わる人達は専門性を高めなければと強く思う。
  理念と支援スキルの向上。法制度に縛られるのではなく、ローカルルールを作る意識など「人材の育成」が急務である。

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし

2017年6月25日

事業所数

一昨日は会議の日。

午前中に大阪府就労支援部会。
午後から大阪障害者雇用支援ネットワークの打ち合わせ。最後は大阪府就労移行支援事業所連絡会。
大阪府下の事業所数
就労移行支援事業所280ヶ所
就労継続A型事業所310ヶ所
雨後の筍のごとく事業所が乱立するなか、多くの課題が表面化し、当事者に対しての不具合が生じている。
社会福祉事業は進展したが、社会福祉は後退している。

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし

2017年6月21日

時間

静岡付近の大雨で静岡~浜松間の運転見合わせにより、熱海で新幹線が止まり一向に動く気配はなし。
午後から大阪で2件の予定が入っているが・・・
約束の時間に遅れて相手に迷惑をかけてはいけないと、携帯の乗換案内で時間を確認して出発するが、東京に来てから1人で外出する時は、確認した時間よりも1本早い時間の電車に乗るようにしている。電車の乗り継ぎ等に時間がかかってしまい、約束時間に間に合わない事があったので。しかしながら乗換等がスムーズに行くと約束時間より30分以上も早く着く事もあったりして、時間を潰すのにひと苦労である。
豪雨の地域が広がっているとの車内放送ハァー
働き続けるを応援する
大阪精神障害者就労支援ネットワーク
JSN
金塚たかし

2017年6月19日

当事者から学ぶ

  先日、全国就業支援ネットワークの第19回定例研究研修会が大阪で開催された。今回のテーマは「改めて当事者から学ぶ」と題して多くの当事者に登壇いただいた。

  JSNから就職されたMさんからは多くの事を学んだ。
「強くなったのではなく、弱さを暴露出来るようになった」これが働き続けている要因のひとつである。と数年前に私に話してくれた。
  そのMさんが今回の定例研修研修会で記念シンポジウムに登壇してくれた。
その時にMさんは「弱さは人間関係の潤滑油」と表現していた。
  偉そうぶることなく、他者に自分に誠実なMさんにはいつも納得させられる。

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし

2017年6月17日

第1回 精神・発達障害者 就労定着支援フォーラム

  精神・発達障害者に特化。また定着に特化をしたフォーラムを8月に大阪で開催します。いろいろな人から支援でのお悩みを聞きます。私達JSNもまだまだ未熟な支援である事は否めませんが、「働き続ける事を支える」を目標に10年活動してきました。このフォーラムでは来年度から始まる定着支援事業について厚労省からの説明。JSNの支援から見えて来たものや医療との連携の在り方、医療、福祉の現場で行われている支援、行政が取り組む支援などを半日ですが、内容の濃いフォーラムであります。
是非、ご参加ください!

詳細は下記より。

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし

2017年6月16日

二重生活

大阪と東京の二重生活には少し慣れてはきたが、東京にはなかなか馴染めない。生まれてから50年以上馴れ親しんだ大阪の環境からは簡単に抜け出せそうにはない。
この半年ほどで大阪と東京の違いはいろいろと感じてきたが、人の多さに辟易する。大阪ももちろん人が多い地域であるが、東京はどこに行っても人、人、人。事業所が渋谷にある事も関係してるんだろうが、圧倒される事しばしばである。初めて渋谷のスクランブル交差点に行った時の音と人に異次元を感じた。
営業で都内を動き回る以外は高田馬場と渋谷の往復で東京のいいところをまだしらない。
まだ、少し二重生活が続きそうなので良き東京を見つけたいもんである。
帰阪の新幹線にて。
働き続けるを応援する
大阪精神障害者就労支援ネットワーク
JSN
金塚たかし