JSN金塚統括所長のわくわくワーク
2009年6月24日

3週間分をまとめて

 またちょっとサボっておりました(^^;
サボっていた3週間分をまとめてみました。
 12日 M企業に次長と訪問。今年度、「協力企業連絡会」を立ち上げるべく、その幹事企業になっていただきたく為M社の専務に挨拶に行く。専務が一言「協力させてもらいます」とうれしい一言の後、もっと嬉しい言葉をいただいた。M社にはJSNから多くの利用者を積極的に体験実習として受け入れていただいていると共に、私どもJSNのPRをいたるところでしていただいている絶大なる協力企業であるが、その専務がJSNから利用者を実習生として受け入れるようになり、従業員さんに今まで以上の良い変化が見られるとの事。 専務さん自身が心理学を学んだり各種のセミナーなどに参加し、ほんとに多くの事を勉強されておられ、それを従業員さんの育成に活かされているのであるが、「障害のある人と一緒に働く事で社員も会社も変わる」はほんとにうれしい事である。
 14日 門真・茨木合同の就職お祝い会を実施。
ハノレノが中心となり準備を進めていただき大いに盛り上がった会になった。今回は4月以降に就職した茨木からの2名と門真からの4名の計6名の方のお祝い会。今年は門真と茨木で30名の就職者。これは最低目標!!
 13日 JSN第3回通常総会。昨年度の報告と今年度の計画を会員の方に審議いただき承認された。今年度、新しく始まる事業もあるが、JSNの支援方法を普遍的なものとする為の「勝負の年」である。
 19日 茨木事業所にて拡大カンファレンスを実施。地域の障害者就業・生活支援センターや医療関係者に参加いただき情報交換を行った。
その後は恒例の飲み会で楽しい時間を過ごす事が出来た。
 20日 茨木事業所より3人目の就職者決定である。トライアル雇用2ヶ月目で決定した。ただただおめでとう!!また、お祝い会が出来ますな(^^楽しみ!楽しみ!
 22日 アフターファイブがとても楽しかった。以前、仕事でお世話になったハローワークの方と6~7年ぶりに会い楽しく飲んでほろ酔いで帰宅途中、後輩からメールが入り地元で飲むことになり、そこに一緒に来られたのがコレマタ久し振りの方で時間が経つのも忘れ話していると、気が付いたら夜中の2時を回っていた(^^;
 23日 夕方、協力企業の社長と一献。2人で飲むのは初めてやったんですが、人生の先輩の話はやっぱ面白いです。気が付くと23時。何か飲んでばっかりです(^^;
 みなさんにいつ紹介しようかと思っていたが、昨年度までは私達の活動を理事として支えて頂いていた田中理事が、今年度から理事兼スタッフ(事務局次長)として現場に参加してしていただく事になった。
 私が就業・生活支援センターを始めた時にハローワーク門真の所長として活躍をしておられ、いろいろと教えていただいた方である。関係機関に挨拶に行くと「金塚所長にビシビシ指示を受けてます」と・・・(^^;
私は思わずその場から帰りたくなりますが・・・しかし、心強い事この上ない!!
 後、新たにスタッフに加わっていただいた方が数名おられるが、追々紹介したいと思います。
 とりあえず、3週間をまとめてみました!!

2009年6月3日

自分を知る2

 本日2回目の就労準備基礎コース。心理教育とSSTを実施。
心理教育では「他己評価」と「自己アピール」
「他己評価」は他人の良い所を見つけ発表する(外見、内面、服装、しぐさ等々なんでもOK)。自分では思っていない評価をされて戸惑ったり、うれしかったり。
日頃から褒められる事の少ない私達(私だけ???)。ついついダメなところ、欠けているところを探してしまう。子供の通知表に“5”がついていてもあまり褒めることはない。なぜか?その教科が体育だから??算数や国語の2や3についつい目が行ってしまう(まあ、私の子供ですから・・・)。
「自己アピール」も苦手。控え目が美徳とされる日本人だから???
自分に自信が持てないから???
でも、でも企業面接では大きなポイントになるかも。
自分の得意とする事をしっかりアピールするの大事な事ですよね。
SST(日常生活訓練)では「相手の話に耳を傾ける」みんなでロールプレイをする。
「話す」より「聞く」ほうが実は大変で大切な事だけど、話が苦手な人でも聞き上手になれば良好な人間関係は保ちやすいですよ。
相手の話を聞くステップ・ポイント
ステップ
1、相手の顔を見る
2、うなずく
3、相槌をうつ
4、相手の言った事を繰り返す
5、質問する
ポイント
・視線を合わせる
・体を相手に向ける
・明るい表情で
言葉にすればとても当たり前のことだけれど・・・
いざ、やるとなると、初めての環境や、初めての人の前では緊張からうまくできなかったり。
また、慣れ過ぎた相手に対しては反対に雑な対応をしてしまったり・・・
ステップもポイントも皆さん自然とできてる時があると思いませんか?
彼女や彼氏の前では目線を合せて、明るい表情で、「うん、うん」と相槌を打ちながら会話をしてませんか?
これからは初めて会う人の良い所を見つけて好きになれば、いいコミュニケーションが取れるかも(^^

2009年6月1日

食生活

 先日、三重の田舎から段ボールいっぱいの野菜が送られてきた。
定期的にいろいろな野菜を送ってもらってるのだが・・・
 春から秋にかけてその季節の旬野菜を送ってもらってる。
父親が仕事を退職し三重の田舎の裏畑で栽培している。田舎に帰るたびに畑に行くが、観光農園かと思うくらいにきれいに整備され雑草ひとつない。
朝早くから毎日畑に足を運んでいるらしい。
 ある農家の人が言って言葉に、「おいしい野菜を作るコツは野菜に足音を何度も聞かせてあげる」ことらしい。
それを忠実に実践しているのか、今回の段ボールの中身は新玉ねぎが何重にも重ねられていた。
 そのおかげで毎日、玉ねぎが食卓にのぼる。
手軽に美味しく食べれる新玉ねぎ料理レシピ
皮をむき、4等分にカットした後、ラップで包みレンジで3~4分チンするだけ。あとはお好みのドレッシングをかけて食べるだけ。
私はポン酢で食べるのがお気に入り。玉ねぎの甘みが一段と増しお酒が進む。
 最近はお弁当ブームらしい。女性だけではなく男性もお弁当を持って行く人が増えているとの事。私はと言えばコンビニかスーパーのお弁当、カップラーメンが中心。気になるお腹周りがドンドン成長しているような・・・
 働き続ける上での重要な要素の食生活。就労支援を実践する中では頻繁に出てくる話題ではないが、見直す必要がある項目かと思う。