JSN金塚統括所長のわくわくワーク JSN金塚統括所長のわくわくワーク
2018年5月11日

意見交換

  昨日は東京のあるハローワークのスタッフと意見交換。

・発達障害の求職者の増加
・大学一年生からハローワークに就職の相談がある
・就職までに就労移行支援などに時間を使わずにすぐに就職希望が多い
・大阪と東京の企業体験実習の期間の違いや企業体験実習の在り方
  いろいろと意見交換出来て良かったが、一番盛り上がったのが、意見交換をした専門援助のスタッフが5年前まで、兵庫県のハローワークに勤務をしていて、JSNのことを知ってくれていたこと。
他機関との意見交換は気付きが多い。
働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし

2018年5月10日

選択

  昨日は関東地方で雪が降ったと言うニュースが流れてた。寒いはず!今日の最高気温の予想が20度。今日は医療機関とハローワークに訪問。気持ちよく外に出れそう。
  JSN東京の利用を考えた新規相談が、先月、今月で8件。渋谷近辺にも多数の就労移行支援事業所があり、相談者はいろいろなところを見学をして事業所を決めていかれるのだろうが、何人の人がJSNを選択してくれるだろうか。
その内のお一人は本日、東北から渋谷の事業所まで相談に来ていただいた。  
  急がば回れ。企業実習を通して自身の力や特性に気付き、スタッフと共に対応策を考える時間。そして就職後の足場作り、自身の応援団をJSNの利用している期間に作ることが、充実した職業生活になることをJSNは知っている。
  ただただ就職だけの支援をする就労移行支援事業所との違いを知っていただき、JSNでの充実した時間を過ごす選択をしてもらえると嬉しい限りである。
働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし

2018年5月9日

転んだ!

  昨夜は事務局長と仕事終わりに高田馬場で一杯飲んで、店を出る時にすっ転んで右手首捻挫。雨で床が濡れていて見事に尻餅。仕事に差し支えるほどではないが、動かし方によっては痛みが走る。

  幼少の頃に転んで膝小僧を擦りむいて、痛いのをわかりながら、カサブタを剥がしてことを思い出した・・・
  最近、転んだのはいつ頃か?昨年?一昨年?の札幌で、用心しながら歩いてても転んでしまった。あの時も飲んでホテルに帰る途中やったような。
まぁ、人生転んでばっかりやど・・・
働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし

2018年5月8日

ワクワク

  2日連続、雨の朝。

さむ~い!
最高気温15度の予想。
奄美地方が梅雨入りとのニュース。
季節が進んだり戻ったりしているようで体調維持に苦労するのと、二重生活で服がない。。。身体が資本のスポーツ選手は、これだけ気温が上下すると体調管理が大変になるだろうな。
  ましてやアメリカのように気候の違いすぎる地域を行ったり来たりする中でベストコンディションで戦うには相当の努力が必要になるであろう。
  そんな中、大谷選手には恐れ入る。昨日は投手として3勝目。並み居るメジャーリーガー達を脱帽させるピッチングとバッティングは、観ている者をワクワクさせる。しっかり体調を維持して、どこまで数字を伸ばしてくるのか本当に楽しみである。
  日本では今日から阪神×巨人戦。
阪神にも大谷選手のように、観てる者をワクワクさせる選手が出てこんかなあ。
とりあえず伝統の一戦を楽しみに、今日は午後から外周りが2件。
企業関係と精神科クリニックへ訪問。
さむ~いですが、ワクワクするような事に出会えるよう頑張りましょう!
働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし

2018年5月7日

新しい傘

  GW明け通勤電車に揺られてる人達の表情はなんとなく疲れてる感じがしますね。6人掛けのシートの4人が寝ているるし。ただでさえ怠いなぁと感じてる時に、朝から雨とは余計に気持ちが沈みがちになるなぁ。

  しかしながら5.6月に総会やフォーラムなどが控えているし、大阪府からの委託事業やJSNの新規事業の立ち上げ準備があるので、しんどいとばかりは言っていられない。
・雨が降る→うっとうしいなあ→外に出たくないなぁ→仕事休みたい
・雨が降る→新しい傘が使える→早く外に行きたいなぁ→仕事に行こう
  いろんな「新しい傘」に代わるもんが必要ですな。
 働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし 

2018年5月6日

風のかたち

  風に揺られ樹々の葉がサラサラと音がするのを聞いて「風のかたち」というドキュメンタリー映画を思い出した。

  伊勢真一監督が10年以上かけて撮りためたフィルムを映画にした迫力のあるものです。白血病などの小児ガンを告知された子供達の年に1回のサマーキャンプを追っています。毎日、夜に子供達が語り合う場面があるんですが、驚きと勇気を貰える場面です。
  小児ガンは15歳までの子供の悪性腫瘍で、日本では年、2500人が発症しているらしいです。 知らなかったのですが、全国に25,000人いると言われる小児ガンですが、10人中8人が治っているらしいのです。不治の病ではないらしいです。
  風にはもちろんかたちはないですが、樹々の揺れであったり、波の音や波の高さであったり、一人ひとりかたちは違うので、自分の風のかたちを考えるてみるのもおもしろいかも。
 働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし 

2018年5月5日

自然

  目覚めが鳥の鳴き声。

  カーテンを開けると樹々の緑。
  外に出ると土と草木の匂い。
  三重の田舎の朝!
  大阪市内から車で2時間程で、大阪では感じれない自然を満喫できる。
  前法人で一緒に働いていたスタッフを連れてきた時に「トトロがいてそうですね」と感想を漏らしていた。スーパーもコンビニも近くにはなく、買い物に行くのに車が必要であったりするが、落ち着ける場所である。
家の前の山
昔はホタルが飛び交い、食べ終えたスイカを置いておくと、ツキネが出てきて食べてたんやけどなあ。
image1.JPG
image2.JPG
 働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし 

2018年5月4日

セリフ

  NHKの朝ドラ「半分、青い」を録画しながら見ているが、主人公のすずめが面白い。
 脚本家の北川悦吏子さんは10万人に1人の割合で発症するといわれる病に二つ罹ったらしい。一つは、国が指定する難病の「炎症性腸疾患」、一つは「聴神経腫瘍」突然左耳が聞こえなくなったらしい。

  「どうして私ばかりこんな目にあうんだろう」と思っている時に「どうして私ばっかりこんな目にあうの? 私よりどうでもいいやつ、渋谷歩けば、たくさんいるじゃない?」と言うセリフを書いた事を思い出したと、北川さん。
 
 04年に書かれたドラマ「オレンジデイズ」で、障害を抱えた柴咲コウさんの演じるヒロインの、追いつめられた時の、本音のセリフらしいです。

 それに対する相手役の妻夫木聡さん演じるカイ君のセリフは、「一生、そうやって、なんで私ばっかりって言いながら生きていくのかい?」

 そう。愚痴ってばかりでは、本当に、人生はつまらない。人生が死んでしまいます。自分の書いた作品の登場人物たちに、教えられ、励まされますと、北川さん。

  昨日のドラマの中で、主人公のすずめのセリフ「夢のタネをみつけた」
おじいちゃんのセリフ「先がわからないのは最高の贅沢」
  どちらのセリフも今の私にはズンときた!
 働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし 

2018年5月3日

二重の不幸

 「病を受けたるの不幸のほかに、この国に生まれたるの不幸を重ぬるものと言うべし」

東京帝国大学  
呉秀三教授
  過去の歴史において、国は政策により、精神疾患の人を、戦前は主に自宅に監禁する「私宅監置」を合法として行い。戦後は主に病院に隔離してきた。
  一般社会から隔離され続けられ、センセーショナルな事件が起きれば「精神疾患、精神科への通院歴」などの報道で、マイナスイメージが膨れ上がり、地域で生活し、働く事に大きな高い障壁が出来上がってしまった。
  この壁に風穴をあけるひとつのキッカケが「就労」であると思う。「就労」は精神疾患当事者の権利を取り戻すひとつであり、一回きりの人生において、夢や希望にチャレンジ出来るチャンスである。
  チャンス(権利)は平等に与えられていいはずである。結果ではなくチャレンジ出来たことでの納得感が得られる。精神疾患があるが故に、社会から排除される現実が変わらなければならない。
  ましてや、家族からも排除され、座敷牢で死を迎えなければならない状況が現代にもある事実。家族を追い込んだ環境を作ったのは誰なのか?その環境を変えていけるのは誰なのか?
 働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし 
  
  

2018年5月2日

早朝覚醒

  GWの中盤、1.2日はカレンダーの数字が黒色なので出勤。私達の仕事は基本、月曜から金曜まで。休みは土曜と日曜、祝日、年末年始。これを数字にすると休日は年間に約120日。3日に一度は休みになる。

  私自身は土、日から予定が埋まり、曜日の感覚がおかしくなる時がしばしば。
  子供の頃、学校の日は布団から出るのに苦労したが、休みの日は朝早くから目がパッチリ覚めて、何をしようかワクワクしてたような。しかし今はワクワクではなく、自然に5時頃には目が覚めてしまう。早い時には4時頃に。
  起きてからの時間はPCメールへの返信など仕事をしている事が多い。昼間より集中できて、処理が早く充実感がありうれしいんだが、メールを受け取った相手からは「何時におきてるんですか?」ってよく聞かれる。特にLINEは迷惑やろなあと思いながらもついつい。以前、スタッフからLINEの音で起きましたって穏やかに言われた・・・みんな怒ってるんやろなぁ。
   快晴のGW前半であったが、自身や周りでいろいろとあり、天気のようには晴れやかな気持ちではなかったものの、これから徐々に雲が切れて、太陽が見えてきそうな気配なので、気分も少し軽くブログを書いている。現在、朝の4時58分。
 働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし