JSN金塚統括所長のわくわくワーク JSN金塚統括所長のわくわくワーク
2020年7月9日

報酬改定

今朝は揺れた。

新宿は震度2であったが、それ以上の揺れに感じた。

 

地震に豪雨、台風、雷など自然の力への恐怖。

「地震、雷、火事、親父」おやじは優しいもんやね。

 

福祉サービス等の報酬改定が来年度行われるため、各団体に国からのヒアリングが予定されており、全国就業支援ネットワークは7月16日に行われる。

 

数字だけを追い求められ、市場原理の中で生き残らなければならない制度から、丁寧な支援が優先される施策なればいいのだが。

 

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚 たかし

 

2020年7月8日

睡眠

今日はぐっすりと眠れた。

月曜の夜は深夜1時半過ぎに目が覚めて眠れずに・・・2時間ほどして眠気が。

昨日はクリニックへの営業もあり、1万歩以上あるいた効果もあったのか中途覚醒することなく朝を迎えた。

利用者にも少なからず睡眠に課題を抱えている人も多く、多少なりとも寝れないしんどさはわかる。

程度な運動、バランスよい食事、早めの入浴、朝散歩が睡眠に良いこと。アルコール、たばこ、カフェイン、ブルーライトは悪影響を及ぼすらしい。

 

睡眠は健康のバロメーター。

入眠が良くない、中途覚醒、早朝覚醒など、悩み事や不安などのストレスがあるとみられる症状。

コロナや大雨災害などストレス過多の中、不安なくぐっすりと眠れる状況ではないが、ストレスは少しでも吐き出して、適度な運動、食事に気を配り体調を整えたいと思う。まずは禁酒日を作る事かな。

 

働き続ける事を応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚 たかし

 

 

2020年7月7日

映画

クーラーが効きすぎている新幹線から降車したら、前方に男性3人組が歩いているが何か変?

真中の男性の腰には紐がまかれて、背後の人が腰ひもを後ろから握りしてめていた。

護送されている人を初めてみた。

まだ、若そうな後ろ姿の男性の人生を勝手に想像。

 

先日、ある人から「子供の時間」http://nonaka-mariko.com/kodomono-jikan/

「私は分断を許さない」https://bundan2020.com/という映画を教えてもらった。

予告編を見たが本編を観てみたい。

興味のある方は是非。

 

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚 たかし

2020年7月6日

雨の月曜日

新幹線の乗客が一車両に私ひとりの時が数度あった何か月前。

東京へ向かう乗客数も戻り始めている中、感染者が三桁連続の東京。

 

今年度は東京事業所を足場に活動が中心となる。コロナ野郎早く消えてなくなれ!

今週はクリニックや就ポツへの訪問。新人研修。

今日は埼玉県庁の人とSPISの打ち合わせ。

 

梅雨のジメジメ雨に月曜日。

仕事行きたくないようなあと思ってしますが、エイヤで行くしかないよな。

東京の新人スタッフが「行きたくなと思っても行ったら何とかなる」って。

まだ、採用されたばかりやのにどうゆう事(笑)

 

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚 たかし

2020年5月2日

ウオーキング

 GWに入り快晴が続いているが、行楽地に出かけたり、BBQなどのアウトドアを楽しむことが出来ず、おうち時間をどのように過ごすか考えないといけないのですが。。。

 

 先週の日曜日に運動不足とストレスの解消に、鶴見緑地まで人通りの少ないところを探してウオーキング。緑地公園内をぐるっと周って帰宅で約3時間。15,248歩。11.7km。

 

 今朝、5時半ころ自宅近所の蒲生公園に散歩に行くと。グランドでは若者がキャッチボール、グランド周辺をウオーキングやランニングをする人達がいて、みんな外で身体を動かしたいんやろうなと思いながら、、、さて、今日はおうちで何をしようか?

 

2020年4月30日

コロナ禍

コロナの影響で不安いっぱいの2020年度も、1か月が過ぎようとしています。

非常事態宣言後、JSNでは在宅支援と通所を希望する人に分かれてサービス提供をしています。

 

在宅組には課題の提供、電話での連絡相談、SPISでの報告相談。通所組は午前チーム、午後チームに分けて密を作らないように工夫しながら、社会経済活動が再開した時にスムーズに就職活動が出来るような取り組みをしています。

 

また、就職組も自宅待機や在宅就労、勤務日数を減らしている等の対応をされている企業が多いようです。

 

しかしながら不安から体調不調を訴える人も出始めており、1日も早い終息を祈るばかりです。

 

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚 たかし

 

 

 

2020年1月22日

語り部の会

先日、第4回語り部の会in鳴門が開催された。

第1回目を鳴門で実施してから和歌山田辺→大阪でひと回りした。

今回は各府県から当事者と支援者がペアで登壇し、当事者の語りの後、グループワーク、質問コーナーのスタイル。

和歌山の語り部の男性が「1日1日を大事にしている」の言葉が胸に響いた。

学生時代の辛い経験や何度かの離職を繰り返すなかで出てきた言葉。

語り部には聴衆のやる気スイッチを押す効果が絶大である。

次回は和歌山になるが、3月13日(金)に仙台医師会館で仙台の当事者と企業担当者、支援者。大阪の当事者と支援者の2組が登壇して語った後、シンポジウム形式で語りを深めて行く。楽しみである!

本日から金曜まで福島県にて就労移行支援事業所のヒアリングと意見交換会である。

こちらもどのような話しが聞ける楽しみ。

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚 たかし

2020年1月8日

助けてが言えない 松本俊彦編

「医療者や支援者が自分の限界を知って、他の支援者や地域社会に頼る必要があるでしょう。「助けて」が言えないのは、当事者よりも、第一義的に支援者のほうかもしれません。」

熊谷先生が座談会の中で話されていた。

自分で抱えてしまいアドバイスを求める事が出来ず苦しんでいる姿や、自分のやり方に固執してしまって現状を打破できずにいるスタッフを見る事がある。

こちらが「助けて」を言わせない雰囲気を作ってるのかもしれはないが・・・

十数年前の私は地域機関に頼らざる得ないような状況での仕事だったし、他の支援者にお願いするしかなかったのが今、考えると幸いだった。自分一人で仕事をするのではなく、地域で仕事をする事が身についた。

そして周りに恵まれてた。

教えてくださいって。わからないって言ったら教えてくれたし、一緒に動いてくれた。

時には先輩からバカやろって怒られたりしたが、同じ境遇の仲間が居て愚痴を言い合えた。その意味では自法人以外に依存する所があった。

今は法人内で助けてくれる仲間もいるし、他府県にも仲間がおり、心強さを感じ、人以外のものに依存しないし、引きこもったりする必要がないと感じる。

松本先生が「依存症ではなく、人に依存出来ない病気って名前を変えた方がいい」って言われてた。

お正月休みに全て読むつもりだったが、寝正月だったので「助けてが言えない」はまだ1/3くらい未読である。

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし

2020年1月5日

帰省前と後

明日が仕事始め。

今年は9連休でたっぷり休めた。

しっかり寝たし読書もし、撮りためていた番組も見た。

仕事もちょこっとできたし。

 

残念なのは体を動かすことがあまりできなかった。

毎日、8000歩のウオーキングをと思っていたのだが達成できたのは3日だけ(現在、午前8時で25歩)だったが、全体的にはいいお正月だった。

 

毎年思うのは、実家に帰省する時の荷物より自宅に戻る時の荷物の方が多い。

ありがたやと共に何歳になっても子供。

 

ちなみにおみくじは小吉だった。

 

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし

2020年1月3日

疲労度は移動距離?

疲労度は移動時間ではなく移動距離に比例するらしい。

先日、先輩と飲んでる時にそんな事を言われた。

昨年は大阪、東京を中心に札幌から沖縄までいろんな地域に行かせてもらった。

相当な移動距離。

疲れが溜まっているのか、このお正月、朝寝して昼寝して最高18時間くらい寝た。

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし