JSN金塚統括所長のわくわくワーク JSN金塚統括所長のわくわくワーク
2017年6月17日

第1回 精神・発達障害者 就労定着支援フォーラム

  精神・発達障害者に特化。また定着に特化をしたフォーラムを8月に大阪で開催します。いろいろな人から支援でのお悩みを聞きます。私達JSNもまだまだ未熟な支援である事は否めませんが、「働き続ける事を支える」を目標に10年活動してきました。このフォーラムでは来年度から始まる定着支援事業について厚労省からの説明。JSNの支援から見えて来たものや医療との連携の在り方、医療、福祉の現場で行われている支援、行政が取り組む支援などを半日ですが、内容の濃いフォーラムであります。
是非、ご参加ください!

詳細は下記より。

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし

2017年6月16日

二重生活

大阪と東京の二重生活には少し慣れてはきたが、東京にはなかなか馴染めない。生まれてから50年以上馴れ親しんだ大阪の環境からは簡単に抜け出せそうにはない。
この半年ほどで大阪と東京の違いはいろいろと感じてきたが、人の多さに辟易する。大阪ももちろん人が多い地域であるが、東京はどこに行っても人、人、人。事業所が渋谷にある事も関係してるんだろうが、圧倒される事しばしばである。初めて渋谷のスクランブル交差点に行った時の音と人に異次元を感じた。
営業で都内を動き回る以外は高田馬場と渋谷の往復で東京のいいところをまだしらない。
まだ、少し二重生活が続きそうなので良き東京を見つけたいもんである。
帰阪の新幹線にて。
働き続けるを応援する
大阪精神障害者就労支援ネットワーク
JSN
金塚たかし

2017年5月12日

全国就業支援ネットワーク 第19回定例研究研修会in大阪

   平成29年6月9.10日  大阪にて開催します。

   毎年、開催している大会ではあるが、今年は当事者から学ぶをテーマに多くの当事者に登壇いただき、生の声を聞いて感じ、考えてもらえる会になればと思います。

   プログラムも今までとは少し趣向を変えたものを用意していますし、ポスターセッションや大阪独自で進めている事業等を発信する時間を作っています。

   また、大会当日の午前中にはオプショナルツアーとして、障害者雇用を積極的に取り組まれている企業見学を予定しています。

詳細は以下からご確認ください。
全国就業支援ネットワーク

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし

2017年3月9日

定着支援セミナー

   平成29年度に大阪でJSN主催の定着支援セミナーを開催する予定。

   平成30年度に精神障害者の雇用率義務化がされ、定着支援事業が新設されることが決まっており、支援機関や企業が悩む大きな課題の一つである定着に特化をしたセミナーを開催予定。
   法人設立当初から働き続ける為の支援を意識してやってきてことが、いま、まさに就労支援の重要なテーマになっている。
   昨年末から田川理事長の肝いりで始まった、定着支援プロジェクト(10年間取り組んできたことのまとめ)も大詰めを迎えており、その結果もこのセミナーで発表できるはずである。
   あと、多くの企業や行政から問い合わせがある、SPISについても過去の実践や成果についての発表と、SPIS相談員養成研修を合わせて実施予定である。
   興味のある方は是非にご参加ください。広報は多くの方に行き届くようにしたいと思っています!

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし

2017年3月8日

大阪府就労移行支援事業所連絡会

   昨年の8月に連絡会が発足し、先日、会として初めての研修会を大阪府と共催で実施した。
     研修が一方通行にならないように、グループワークを入れての研修を企画。その為に定員を50名にしたが、あっと言う間に定員に達して56名の方の参加
になった。
   事例から学ぶをキーワードに『アセスメントの視点と項目』『職場開拓』をテーマにして連絡会の理事等が講師になり研修を進めた。
1年以上5年未満の経験年数の浅いスタッフを対象にして、スキルアップを目指した研修であったが、なぜか年配の人の参加が目立っていた。
  今後、現場スタッフのスキルアップ研修や管理者を対象にした理念研修の実施の他に、いろいろなプログラムを予定。
   大阪の就労支援の底上げに一助になれば!

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし

2017年2月12日

所長合宿

   本日の朝から明日の昼まで所長合宿。
毎年、この時期に各事業所の所長が集まり、一泊二日で今年度の振り返りと来年度に向けての取り組みについて確認をする。

  大きく変化したこの10年の就労支援 。これからもまだ変化するであろう状況に対し、しっかりと対応するための足場固めの時間でもある。

  最近、ゆっくりと所長達と話をする時間が減っているのでいい機会でもある。

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし

2017年1月20日

思い出す!取り戻す!

実習を始めて1ヶ月くらい経った時に「昔バイトしてた時こんな感じでした」と話してくれた利用者。
門真事業所でのグループワークで「毎朝、決まった時間に起きて、決まった時間に家を出ることがなつかしく、うれしい」と話してくれたJSN体験中の利用者。
北山親分が言っていた「鍛えるんではなく、思い出す、取り戻す」が精神障害者の就労支援のひとつであると。

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし

2017年1月12日

セミナーの案内

「精神科医療機関を対象とした就労支援ノウハウの周知・普及セミナー in大阪」

 日時:平成29年2月4日(土)13:00~17:00

 会場:ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)

 詳細はこちら http://www.japc.or.jp/

 

 就労支援機関の方の参加もOKです。

 興味のある方は是非、ご参加くださいませ。

 

働き続けるを応援する

大阪精神障害者就労支援ネットワーク

JSN

金塚たかし

2017年1月2日

JSN10年

2007年6月にJSN門真が開所してから10年。

就労移行支援事業所が5ヶ所
就労継続支援A型事業所が1ヶ所
相談支援事業所が1ヶ所
JC事業や学生支援、出前講座、語り部等々。
法人設立当初、この状況を想像していたわけでない。
1日1日を大事にしながら、スタッフ一人ひとりの努力の積み重ねで今がある。
これからも同じ。
目の前の利用者の想いを大事にしながら、前に進んで行くだけである。
この10年で就労支援の現場は大きく変化した。
これからもまだまだ変化していくであろう状況の中、支援の手法、手段は変わったとしても、JSNの理念は変わらない。この道を作ってくれた先輩の想いも感じながら、年末年始の休みにこの10年を振り返り、これから先を妄想し改めて自分自身への決意を再確認。
働き続けるを応援する
大阪精神障害者就労支援ネットワーク
JSN
金塚たかし

2016年12月28日

SPIS

先日、SPIS(Supporting  People   to  Improve  Stability)の事が日経新聞に載りました。

SPISを詳しく知りたい方、体験したい方はこちら。http://www.okushin.net
1月28日には東京でSPIS報告会があります。こちらの詳細も上記のURLへ。
SPISを開発したのは奥進システムさん。
小さな会社ではあるが、障害者雇用率120%超。1.2%でもなく、12%でもなく、120%。SPISを開発したのも障害のある当事者。そんなスタッフの代表(奥脇さん)が実におもしろい。アホなんか賢いんかどっちやろって思う時があるが  笑   しかし、奥脇さんの凄さは何をするにも覚悟がある事!と私は思っている。
そんな何事にも一途に取り組まれる奥脇さんが評価されて、先日、ヤマト福祉財団の小倉昌男賞を受賞された。
もし、興味のある方は会社見学されてみては。年度末までは仕事が無茶苦茶多忙なようなので、年度が変わって連絡をしてみてわ。
働き続けるを応援する
大阪精神障害者就労支援ネットワーク
JSN
金塚たかし