JSN金塚統括所長のわくわくワーク JSN金塚統括所長のわくわくワーク
2007年10月1日

パニック!!

 パソコンがあぁぁぁ・・・
何が悪かったのか・・・
動かなくなっちゃった(;;
 インターネットだけは大丈夫な様子。なので、このブログ書いてます。
しかし、他はまったく起動せず仕事にならない・・・
 秋風が吹き涼しくなってきたので、バリバリと仕事をと思っていたのに・・・
 昨日は研修で東京へ行ってきた。秋雨でとっても寒い一日。
リワークについての取り組みを勉強させていただいた。
 今日から1週間の始まり!!気持ちを持ち直して!!
 

2007年9月26日

就職者第1号!!

 先日の職員会議中にAさんから「合格しました」の連絡が入った。思わずスタッフから「やった」と共に大拍手!!!!
 
 開所して約4か月での就職者第1号。予想よりはるかに早い。
まったく何もないところから、仕事を用意し、実習先を開拓して・・・
 私たち行動指針の1つである「ネットワーク」で面接の機会を得た。今回の就職先は「北河内東障害者就業・生活支援センター」の支援ワーカーからの紹介である。感謝!感謝!
  
 私たちの支援は就職がゴールではなく、就職はスタート!!
今からが本当の支援。これからが、Aさんにとっての本当のがんばりどころ。職場に定着し自分の人生をいきいきと歩んでもらえるように、共にがんばっていきたい。
 それにしても、やっぱうれしい!!

2007年9月22日

ハローワークより講師

 毎週金曜日は「就職準備基礎プログラム」を実施している。
「働くのに必要なことは」「自分を知る」等々、毎週実施いている。
 昨日はハローワーク門真より専門援助部門の統括指導官に訪問いただき、
ハローワークの機能、制度について、障害をオープンにしての就職事例などを1時間にわたり講演いただいた。
 その後に30分間の質疑応答。予定していた1時間30分をオーバーする講演会になった。
 
▽ハローワークはこの仕事をするようになって、何度も足を運ぶようになったが、20年近く前、自分自身の為にハローワークに足を運んだことを今でも思い出す・・・
 今のようにニートやフリーターと言うような言葉はなく、定職につけず悩んでいた時期だった。
 これと言う仕事先が見つからず・・・苦い思い出がある・・・・
 これから多くの利用者が、ハローワークに紹介を求めて訪問すると思うのでこれからもよろしく!!
 門真ハローワークはJSN門真から徒歩10分の場所に移ってこられた。ますます利用が増えると思いますのでお願いしま~す!!

2007年9月18日

連休明けは体がだるい

 3連休は皆さん何をされましたか?
リフレッシュできたでしょうか?
 私は家事を中心に、仕事を少々・・・・
阪神戦はゆっくり観戦できたかな。阪神首位(^^
 本日の終礼で「作業中に眠たくなりました」「座り仕事でよかったです」との報告が多かったような・・・
 連休が続くのはうれしいですが、生活リズムを維持するのが大変。
今週末も3連休、1週間あけてまた、3連休。
 以前、ある方が週末の過ごし方を、土曜日はストレス発散のために好きなスポーツや身体を動かして汗をかき、日曜日は身体を休めるために家でゆっくりする。と言われていた。
 自分なりのストレス発散、体の安めかた、リズムを崩さない生活の仕方を身につけるのも、継続して働くためにとても重要なことですよね!!
 

2007年9月12日

ちょっと一息

 昨日、今日と朝夕の気温が下がり、とても過ごしやすくなってきた。
この時期に疲れがどっと出てきやすくなる。今こそ夏ばてにご注意!!
▽JSNの利用者も夏ばて気味か・・・
欠席が少々目立つか・・・
ちょっと一息をどのようにとるか?
毎日の中でどのようにリフレッシュするか?
疲れがたまって来たときにどのように息抜きするか?
 動きを止めて休息するもよし、目標を少し下げて歩みをゆるめながら回復を待つもよし。
人それぞれ息抜きの仕方は違うだろうけど、自分に合ったちょっと一息を見つけてもらいたい。
 先日、利用者に話を聞いていると、息抜きの方法として、「映画を見る」「音楽を聴く」「寝る」等々いろいろあった。
 私はと言うと、以前の職場で一緒に働いていた部下に「金塚さんは息抜きの天才ですね」と言われたことがある。喜んでいいのやら(^^;
 今週末は3連休!!何をしようかな??????
 

2007年9月9日

休日

 本日は朝から軟式野球大会(サンスポ大会)初戦!
一昨年、昨年と1点差の初戦敗退。
 今年の結果はホームラン2発で7対1の快勝。
私が監督をさしてもらってる、NC(ナオクラブ)の結果(^^
今年はサンスポ大会をじっくり楽しめそうである。
選手も調子よさそうやしね!!
 昼からは下の子供の少年野球の応援!!
監督に怒鳴られながら走り回る子供たち。
バットを振るというよりも、振られている子供たちを楽しく観戦して帰宅。
帰宅途中に子供の誕生日のケーキとプレゼントを購入。
夜は誕生会!!
最後は阪神の10連勝を観戦しながら、気持ちよく就寝(^^
明日からまた、仕事がんばりましょう!!

2007年8月31日

ご近所さんを大切に!!

 6月開所して、本日でちょうど3か月。週3日、週4日、週5日と訓練に通ってきてる日数は違うけれど、出勤率は9割を超えている。
 
 当初、予想していたのは7割程度かと考えていたが、皆さん就職するぞの勢いで通ってきている。
▽企業実習が本格化。現在、清掃や搬入の実習をさせてもらっているが、もっと多くの実習先の確保したいと思っていたところ・・・
 当事業所の斜め前にあるコンビに「セブンイレブン」さんが実習をお受けいただけることになった(^^
 商品の陳列、補充、清掃等々の仕事を中心に2名の方をお受けいただける予定。
 もう1ヶ所、当事業所のお隣さんの「朝日新聞販売店」。チラシの折込仕事で2名お受けいただける予定。
 なんといっても事業所が近いのがありがたい。
 遠くの親戚よりやっぱご近所さん!!
 両事業所とも今後長いお付き合いをしていただきたいと思っているので、
よろしくお願いします!!

2007年8月27日

意味ある休み

 「雨が降る」と言う現象に対して「憂鬱になる」「仕事に行くのが嫌」と感じる人がいる。しかし、雨が降ると「大喜び」する人もいる。「雨音を聞きながら眠るのが好き」と・・・
 
 一つの現象が人を「幸・不幸」にするのではない。その現象をどう捉えられるかで、その人の行動が決まり、それが「幸・不幸」につながっていくのんじゃないか。
▽実習に行っている利用者が、先週2日連続して仕事を休んでしまった。今日、その事で相談があった。
「なんか身体的にも精神的にもしんどくて、緊張感が切れてしまったようで・・・休んでしまった」。休んだ事を後悔しており、残りの実習を最後までできるかなと不安一杯な様子。
 
 いろいろと話す中で、本人が一言「意味ある休みにしないといけないですね」と、前向きな思考!!プラス思考!!ポジテイブ!!(^^
 今回の休んだ事に対してマイナス思考になるのではなくて、次、同じような気持ちになって休みたくなった時はどうすればいいのか、の思考になってくれたよう!!嬉しかった!!
▽「ミスをする」「失敗をする」と落ち込む。
 何かをする前に「ミス」「失敗」を考えて一歩踏み出せない人がいる。
 「ミス、失敗」を私は「体験する」「経験する」に言葉を置き換えている。ミス、失敗はマイナスイメージで取ってしまう。ミス、失敗と言われる現象も受け取り方によっては元気の素になるはずなのに、失敗してしまったからもう次へ行けないと、その場で立ち止まってします。
 だから、ミスではなく「体験」、失敗ではなく「経験」と置き換えて、体験、経験を次のステップにして、自分の人生を前向きに生きていってもらいたい。
 
私なんて穴があったら入りたいと思った失敗?(経験)をドンだけしたか(^^;

2007年8月23日

人づきあい

 実習に出ている人から「不安」との訴えがあった。内容を聞くと休憩時間の過ごし方がわからないとの事。
 「何をしゃべっていいのかわからない」「無口な自分がいると、周りの雰囲気が悪くなる」等々・・・
 ゆっくりと身体を休める時間に緊張して休めない・・・しんどいだろうな。
 返事、挨拶など職場での最低限のマナーは守れているのだが・・・
 また、別の利用者がパートのおばちゃんとの付き合い方はどうすればいいか、とスタッフに聞いていた(^^;
▽みんな人間関係で悩んでる。退職理由の多くは人間関係のもつれからと聞く。
今、求人雑誌を眺めていると、「私たちの職場は和気あいあいです!!」
「明るく元気なスタッフと一緒に働きませんか?」「明るく和やかな職場です」と人間関係が良好であるとアピールする言葉をよく目にする。
 人間関係を学ぶのも就労を継続する大きなポイントでもある!!

2007年8月22日

自分は騙せない

 ある利用者が実習に出ている。
実習先はビルの清掃業務。ビルの廊下、階段、トイレの清掃等を一人でこなしている。クーラーも扇風機ももちろんない。
 1人での清掃なので、休憩時間などの時間配分は自分で決める事が出来る気楽さはある(もちろんマニュアルはあるが)。めんどくさい人間関係もないが、誰にも見られていない、監視されていない中ではついつい自分に甘くなるだろうが・・・(私ならたぶん手を抜くだろうな (^^;)
 そんな環境で働く彼に、実習での話を聞いていた時の一言「みんなは騙せても、自分は騙せない!!」
 彼の性格の一面を見る事が出来た。責任感の強い人なのだ!!誰が見ていようが、見ていまいが、自分の仕事をまじめにコツコツと出来る事は素晴らしい!!私も大いに見習わなければ・・・
▽事業者内の訓練では見る事が出来ない一面が実習では見る事が出来る。
 得意な事、不得意な事。その人が過去に経験し、蓄積してきた働く上でのスキルが見える。忘れていた事を思い出す事が出来る。
 私たちスタッフの役割の一つは、多くの業種の仕事を提供していくことが一つだと改めて感じた。
 自分を騙さず誠実に仕事に取り組んでいきたい!!